SPY×FAMILY(スパイファミリー)のアニメは無料で視聴できる?
原作のマンガだけでなく、アニメでも人気を集めている「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」。最近では2期の放送も始まり、ファンの間でも盛り上がりを見せています。
そのため、アニメを1期から見直したい方や2期を見逃した方などもいるでしょう。そしてアニメは漫画だと何巻なのか気になる人もいますよね。
そこで本記事では、アニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)を無料で視聴できるサービスはあるのか、アニメと漫画の進み具合についても解説します。

◎初回限定!31日間無料で視聴できる!
さらに初回特典でもらえる600ポイントで漫画も読める!
SPY×FAMILY(スパイファミリー)のアニメは無料で視聴できる?
結論からいうと、スパイファミリーのアニメを完全に無料で視聴できるサービスはありません。しかし、VODサービスのお試し期間を利用すれば、スパイファミリーのアニメを無料で視聴できます。
スパイファミリーを視聴することができるVODサービスは、通常月額料金がかかりますが、中には初回無料トライアル期間を利用できるサービスがあるためチェックしましょう。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)のアニメを無料視聴できるVODサービス7選
┗U-NEXT

- 31日間の無料トライアル期間
- アニメだけでなく、ドラマや映画の種類も豊富
- 雑誌読み放題や電子書籍も読める
U-NEXTは、アニメ・ドラマ・映画が見放題のサブスクリプション型動画配信サービスです。動画だけでなく、雑誌が読み放題で楽しめるほか、電子書籍を購入して漫画も読めます。
また、初回登録時に31日間の無料トライアル期間を利用できる点も魅力的です。無料トライアル期間を活用すれば、スパイファミリーのアニメ全話を無料で視聴できるでしょう。
無料トライアル期間中に解約すれば、利用料金は一切発生しません。
月額料金は2,189円(税込)と高めに感じるかもしれませんが、作品の品揃えが良く、他の動画配信サービスにはないコンテンツも揃っていることを考えればコスパは良いと感じるはずです。
作品数 | 230,000本 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | × |
出典:U-NEXT
┗dTV
- 月額料金お手頃で気軽に始められる
- 最大31日間の無料トライアル期間が利用できる
- 新作ドラマやアニメ・映画も見放題
dTVは、毎月550円(税込)で映画・ドラマ・アニメなどが見放題のサブスクリプション型動画配信サービスです。入会前に1ヶ月間の無料トライアル期間を利用できるので、サービスに納得した上で利用を開始できます。
無料期間は1ヶ月と長めに設定されているので、サービスの使い勝手を確認しながらスパイファミリーのアニメ全編を視聴できるでしょう。
無料トライアル期間中は、スパイファミリー以外の作品も見放題です。
さらに、dTVは音楽ライブ作品も豊富に取り揃えており、有名アーティストのコンサート映像などを視聴できることは他のVODにはない魅力の1つです。
作品数 | 120,000本 |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | × |
出典:dTV
┗Hulu
- アニメや海外ドラマの種類が豊富
- 未配信の見たい作品があればリクエストできる
- リアルタイム・見逃し配信にも対応
Huluは、アニメ・海外ドラマを豊富に取り揃えているサブスクリプション型動画配信サービスです。他の大手動画配信サービスと比較すると、少し違った作品を取り揃えていることが魅力と言えます。
また、Huluでは見たい作品が配信されていない場合、メール・電話・Twitterなどでリクエストできます。多くのリクエストが寄せられれば、新しく配信が決定することもあるでしょう。
Huluは、アニメ・ドラマ・映画の他にもスポーツの試合をリアルタイムで配信していることもあります。
さらに、日テレ系の番組の配信が中心で、対象のドラマやバラエティ番組のリアルタイム配信や見逃し配信にも対応しているため、家にテレビがない人にもおすすめのサービスです。
作品数 | 100,000本以上 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料トライアル期間 | 2週間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | × |
出典:Hulu
┗dアニメストア
- アニメ作品に特化して取り扱っている
- アニメ専門なので月額料金がお得
- 声優やジャンルから作品の検索が可能
dアニメストアは、アニメ特化型の動画配信サービスです。dTVよりアニメの配信数が多く、アニメに特化しているため月額料金が少しだけ安いことは嬉しいポイントと言えます。
そのため、VODでアニメしか見るつもりがないという人には、アニメの配信数が多いことや月額料金が安いことにメリットのあるdアニメストアの契約がおすすめです。
アニメの配信数はdTVよりも豊富なので、アニメ好きは便利に使えるでしょう。
さらに、アニメを専門的に扱っているdアニメストアでは、声優・サブジャンルなどをもとに作品検索できます。そのため、新しいお気に入りのアニメを見つけたい人にもおすすめです。
作品数 | 4,200作品 |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | × |
出典:dアニメストア
┗Amazon Prime Video
- Amazonプライムの他のサービスも利用できるのでお得
- 最新作の購入やレンタル可能
- 家族6人分までのアカウント登録ができる
Amazon Prime Videoは、Amazonプライムに登録すると利用できるサービスの1つで、登録すれば「Prime Music」で音楽を聴いたり、「Kindle Unlimited」で対象の書籍を無料で読むこともできます。
さらに、Amazonで注文した商品のお急ぎ便指定・指定日配達などが無料になるなど、動画配信以外でもAmazonを頻繁に使う人にはお得なサービスでしょう。
30日間の無料トライアル期間を利用すれば、スパイファミリーの全話を視聴することもできます。
また、Amazon Prime Videoは、複数端末での同時視聴ができることも嬉しいポイントです。アカウント登録は最大6アカウントまでできるので、家族でシェアする場合にも便利に使えます。
作品数 | 10,000本以上 |
---|---|
月額料金 | 500円(税込) |
無料トライアル期間 | 30日間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | 3台まで(同じ作品は2台まで) |
┗ABEMAプレミアム
- ABEMAオリジナルの特別番組の配信がある
- 2週間のトライアル期間でアニメ全話視聴可能
- ABEMAオリジナル作品も豊富に揃っている
ABEMAプレミアムは、アニメ・映画・ドラマだけでなく、オリジナル作品も豊富に取り揃えている動画配信サービスです。無料会員でもサービスは利用可能で、ニュース番組や無料番組を視聴できます。
アニメやドラマの全編を見るには有料会員登録をする必要がありますが、ABEMAオリジナルの最終回直前に特番などを配信することもあるので、お得に楽しめるでしょう。
スパイファミリーのアニメ最終回配信前には特別番組の配信を行なっていました。
また、初回有料登録時には2週間のトライアル期間も利用できるので、スパイファミリーを無料トライアル期間中に全話視聴して、無料期間中に解約すれば月額料金は一切かかりません。
作品数 | 15,000本 |
---|---|
月額料金 | 960円(税込) |
無料トライアル期間 | 2週間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | 2台まで |
出典:ABEMAプレミアム
┗TELASA
- 最新作の単品レンタルが可能
- 550円相当の新作レンタルコインが毎月貰える
- TELASAでしか見れないコンテンツも複数
TELASAは、テレビ朝日とKDDIが共同で提供しているサブスクリプション型動画配信サービスです。テレビ朝日系列のドラマ・アニメを特に多く取り揃えていることが特徴と言えます。
また、新作などのまだ見放題配信がされていないコンテンツを単品でレンタルすることができることもTELASAのメリットです。
見放題プランに加入した場合は、新作レンタルに利用できるコインが毎月550円分付与されるので、気になる新作をチェックすることもできます。
さらに、数多くある動画配信サービスの中でもTELASAでしか扱っていない作品がある点は要チェックです。実際に他のサービスで提供していない作品が、TELASAでなら視聴できる可能性もあるでしょう。
作品数 | 10,000本以上 |
---|---|
月額料金 | 618円(税込) |
無料トライアル期間 | 2週間 |
ダウンロード再生 | ○ |
複数端末同時視聴 | × |
出典:TELASA
【無料トライアル比較】SPY×FAMILY(スパイファミリー)を無料で視聴するならどのVODサービスがおすすめ?
この記事で紹介したVODサービスは、どれも無料トライアル期間を利用できます。しかし、トライアル期間はサービスによって異なるため、以下に無料トライアル期間をまとめました。
配信サービス | 無料トライアル期間 |
---|---|
U-NEXT | 31日間 |
dTV | 31日間 |
dアニメストア | 31日間 |
Amazon Prime Video | 30日間 |
Hulu | 2週間 |
ABEMAプレミアム | 2週間 |
TELASA | 2週間 |
利用を検討しているサービスの無料トライアル期間を活用する方法もおすすめですが、無料トライアル期間中に解約してしまえば、月額料金は一切かからないのでトライアル期間の長さで選ぶのも良いでしょう。
なお、今回紹介したVODサービスの中ではU-NEXT・dTV・dアニメストア・Amazon Prime Videoが31日間の無料トライアル期間に対応しているためおすすめです。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)を無料で視聴できるトライアル期間の注意点
- 無料トライアル期間を過ぎてから解約すると料金がかかる
- 有料コンテンツは別途課金する必要がある
- 無料トライアルは1人1回しか利用できない
無料トライアル期間を過ぎてから解約すると料金がかかる
無料トライアルを利用する際は、無料トライアルの終了日を必ず確認するようにしましょう。無料トライアルの期間はサービスごとでそれぞれ異なります。
無料トライアル期間を1日でも過ぎてしまうと、自動的に契約が更新されて、月額料金の支払いが始まるケースが多いです。
また、無料トライアルの利用開始時にクレジットカードなどの支払い方法を登録するのが一般的で、無料期間が終了するとカード引き落としなどがスタートします。
有料コンテンツは別途課金する必要がある
無料トライアル中には、見放題対象のコンテンツを好きなタイミングで視聴できるケースが一般的です。しかし、サービスによってはコンテンツによって課金しないと見られないものが含まれていることもあります。
有料のコンテンツはポイントなどで購入するものも多く、決済した自覚がないのに有料コンテンツに課金してしまったという口コミもあるようなので注意が必要です。
無料トライアルは1人1回しか利用できない
無料トライアルは誰でも新規登録時に利用することができますが、1人1回しか利用できないので注意が必要です。登録だけして、実際には視聴しなかったという場合でも無料トライアルは終了してしまいます。
また、新規登録するときしか無料トライアルを利用できないので、無料期間でスパイファミリー全話を見たいと思っている人は、視聴時間を確保できるタイミングで登録するのがおすすめです。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)のアニメは地上波でも視聴できる
スパイファミリーのアニメシリーズは、地上波でも放送されています。1期の放送は既に終了していますが、2期はテレビ東京などのテレビ局にて2022年10月より放送予定です。
地上波放送を毎週視聴するようにすれば視聴料金はかからないので、これから放送される2期は無料で楽しめるでしょう。そのため、無料トライアル期間を活用して1期を視聴しておくことがおすすめです。
SPY×FAMILY(スパイファミリー)のあらすじ
SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、冷戦禍の西国(ウェスタリス)と東国(オスタニア)を舞台に、西国の凄腕スパイの主人公の黄昏(たそがれ)が東国の重要人物に接近し、動向を探っていきます。
ターゲットの息子が通う名門校に子供を入学させ保護者懇親会に潜入し、ターゲットに近づくために、子供役としてアーニャを養女として引き取りますがアーニャは超能力者でした。
さらに、お互いの利害関係が一致して結婚を決めたヨルの正体は殺し屋。異色の3人が素性を隠して一緒に暮らし、事件やトラブルを乗り越えていくホームコメディーアニメです。
まとめ
この記事では、SPY×FAMILY(スパイファミリー)のアニメを無料視聴する方法について解説しました。
スパイファミリーのアニメを無料で視聴するには、VODのトライアル期間を活用することがおすすめです。
また、スパイファミリーは2022年10月から新シリーズの放送が始まります。そのため、既に地上波で放映されたシリーズを視聴しておくと、より作品を楽しめるでしょう。