DMM TV 口コミ・評判

DMM TVの評判は?実際の利用者の口コミやサービスについて解説

「DMM TVの評判は良い?」「他のVODと比べて優れている?」あなたはこのような疑問を感じていないでしょうか?

DMM TVは、2022年12月から提供されているVODです。アニメ配信に強い・月額料金が550円と安いなどの魅力があり、気になっている人も多いかと思います。

そこで本記事ではDMM TVの口コミや評判をもとに、サービス内容や基本情報を詳しくご紹介します。

FANZA TVでアダルト動画を観ることができるのかなども解説しています!

DMM TVは月額550円で動画が見放題になるサービス

DMM TV

DMM TVは、合同会社DMM.comによって2022年12月から運営されているVODです。サービスの概要を以下の表にまとめました。

総作品数約12万本
(アニメ作品だけで4,600作以上)
料金(税込)月額550円
無料トライアル期間30日間
(ポイント付与により実質3ヵ月無料)
配信ジャンル
  • DMM TVスペシャル(同時視聴・無料配信)
  • アニメ
  • 2.5次元・舞台
  • 特撮
  • キッズ
  • 映画
  • ドラマ
  • DMM TVオリジナル
  • バラエティ
  • グラビア
  • VR動画
ダウンロード再生○(アプリと、一部動画はPCでも可)
複数端末同時視聴

「推しが見つかる。世界が変わる。」をコンセプトとしており、アニメを主軸に幅広いジャンルを取り扱っています。

アニメ作品に力を入れており、その数は4,600作以上。今後はアニメの新作カバー率100%を目指しています。

初回登録時は30日間の無料期間があるほか、3ヵ月月額料金相当の550ptが付与されます。そのため、実質3ヵ月無料で利用可能です。

DMM TVを利用した人の評判・口コミまとめ

DMM TVの評判を調べる

DMM TVは新しく始まったばかりのサービスですので、優れたサービスなのか気になるかと思います。DMM TVを利用した人の評判・口コミから、どのようなサービスか見ていきましょう。

└DMM TVの悪い評判・口コミ

DMM TVに関する悪い評判では、配信作品のジャンルやサイトの利便性についての声が多く見られました。具体的には、以下のようなものです。

POINT

DMM TVはアニメ配信に力を入れており、アニメだけでも作品数は4,600作以上です。そのためアニメ好きな人は満足できますが、その反面他のジャンルについてはやや弱い傾向です。

映画やドラマを楽しみたい人だと、DMM TVは満足できないかもしれません。また他のVODと比べて、配信作品を探しにくい点も評判が良くありません。

ただDMM TVは2022年12月に始まったばかりのサービスです。今後ユーザーの声を受けて、配信作品や利便性についても改善されていく可能性があります。

└DMM TVの良い評判・口コミ

DMM TVの良い評判としては、料金の安さやオリジナル番組、一緒についてくるFANZA TVに関するものが多く見られました。具体的地は、以下のようなものです。

DMM TVはアニメを中心に12万本以上の動画を配信しているにもかかわらず、月額料金は550円です。初回30日間は無料で使え、3ヵ月間は550ptを付与。コスパの良さを感じているユーザーが多数です。

POINT

DMM TVには、バラエティのようにアニメ以外のオリジナル作品も配信しています。人気プロデューサーの佐久間さんの番組もあり、アニメ以外も楽しんでいけます。

さらにDMM TVに登録すると、アダルト作品を多数配信しているFANZA TVも利用可能です。どちらも「DMMプレミアム会員」の登録で使えるサービスなので、両方とも見放題になるのです。

事実上550円で2つのサービスが見放題になるため、好評の声が多数挙げられています。

DMM TVを利用する3つのメリット

 DMM TVを利用するメリット

DMM TVの利用には、以下3つのメリットがあります。

DMM TVを利用するメリット
  • アニメ作品の配信が充実
  • FANZA TVの見放題作品も観られる
  • 2.5次元作品の配信が国内トップクラス

順番に見ていきましょう。

└1. アニメ作品の配信が充実

DMM TV最大の強みは、アニメ作品の配信です。全12万本の作品のうち、4,600作以上がアニメとなっています。料金も550円と安価なため、アニメが好きな人であれば満足できるでしょう。

POINT

DMM TVでは、最新アニメのカバー率100%を目指しています。今後さらにアニメ作品の配信が強化され、充実することが予想されます。

現状でもアニメ配信が強いですが、今後DMM TVのみで最新アニメを追えるようになるかもしれません。

さらに声優さんによるオリジナル番組も多数配信しています。アニメ好きな人は、幅広く楽しんでいけるでしょう。

└2. FANZA TVの見放題作品も観られる

DMM TVはDMMプレミアム会員(月額550円)になることで利用できますが、合わせてFANZA TVも見放題となります。

POINT

FANZA TVもDMM.comのサービスで、アダルト作品を多数配信しています。こちらもDMMプレミアム会員のサービスですので、追加料金はかかりません。

DMMプレミアム会員になるだけで、2つのサービスが月550円で見放題。他のVODにはないコスパの高さと言えます。

DMM TVと合わせ、FANZA TVの配信作品も楽しんでみるのがおすすめです。

└3. 2.5次元作品の配信が国内トップクラス

DMM TVがアニメと並んで配信が多数なのが、2.5次元舞台の作品。配信数は、国内VODでトップクラスです。

POINT

2.5次元舞台を配信しているVOD自体、U-NEXTやhuluといった一部のみです。DMM TVは配信数がトップクラスなことに加え、月550円は他VODより安価に利用できます。

ミュージカル『刀剣乱舞』を網羅しているほか、2023年1月からは見放題作品として『黒執事』のミュージカルも配信されます。

2.5次元舞台を楽しみたいなら、DMM TVはおすすめのサービスです。30日間の無料期間を利用し、配信状況を確かめてみるのも良いでしょう。

DMM TVを利用する2つのデメリット

DMM TVのデメリット

DMM TVの利用には、以下のようなデメリットもあります。

DMM TVのデメリット
  • アニメ・2.5次元以外の配信がやや弱い
  • DMM TVへの統合で対応デバイスが減った

DMM TVを利用する際は、このようなデメリットについても理解しておきましょう。それぞれ詳しく解説します。

└1. アニメ・2.5次元以外の配信がやや弱い

DMM TVはアニメや2.5次元舞台の配信が強い分、その他のジャンルの配信は他のVODに比べてやや弱い傾向です。映画やドラマを観たい人だと、若干物足りなく感じる場合があります。

POINT

DMM TVはサービスが始まって間もないため、今後増えていくことも考えられます。しかし2023年1月の時点では、アニメ・2.5次元以外も網羅したサービスとは言えません。

ただ映画やドラマも極端に弱いわけではないため、作品の好みによっては十分楽しめる可能性もあります。

30日間は無料ですので、自分が満足できるか実際に利用し確かめてみると良いでしょう。

└2. DMM TVへの統合で対応デバイスが減った

DMM TVは、旧DMM動画が統合し生まれたサービスです。その際に、旧DMM動画で対応していたPS4・PS5といったデバイスでは動画を視聴できなくなっています。

これまでPS4・PS5で動画を視聴していた人には、痛いと感じる人もいるでしょう。

POINT

対応デバイスが減ったといってもスマホやタブレット、PCといった主要なデバイスで視聴可能です。

旧DMM動画と比べると減ってはいるものの、視聴が極端に困難となるほどの大きなデメリットではありません。

DMM TVとDMMプレミアム・FANZA TV・DMM見放題Chライトとの違いまとめ

DMMでは、以下3つのサービスも提供しています。

DMMが提供しているサービス
  • DMMプレミアム
  • FANZA TV
  • DMM見放題Chライト

これらがDMM TVとどう違うのか、疑問に感じる人も多いかと思います。ここからは、上記3つのサービスとDMM TVの違いを見ていきましょう。

└DMMプレミアムとの違い

DMMプレミアムは、DMMが提供している月額サービスです。毎月550円の費用を支払うことで、DMMの各種サービスが利用できます。

POINT

DMMプレミアムのサービスには、DMM TVでの動画見放題も含まれています。つまりDMM TVは、DMMプレミアムの特典のひとつであり同じものです。

DMM TVは月額550円ですが、これは正確にはDMMプレミアムの料金です。DMMプレミアム会員になれば、DMM TVを利用する上で料金はかかりません。

└FANZA TVとの違い

FANZA TVは、アダルト作品を2,000作以上取り扱っているサービスです。DMM TVと同じく、前述したDMMプレミアムに加入することで利用できます。

サービスの違いは、DMM TVにないアダルト作品の配信に特化している点です。

POINT

FANZA TVもDMMプレミアムに含まれています。そのため月額550円を支払うと、FANZA TVも見放題となります。

└DMM見放題Chライトとの違い

DMM見放題chライトは、映画やドラマなどのさまざまなジャンルを7,000作が以上見放題になるサービスです。月額料金は、DMM TV(DMMプレミアム)と同じく550円です。

POINT

DMM見放題chライトは、2022年12月のDMM TV開始と同時に廃止されました。サービスが終了したため、現在は利用できなくなっています。

新たに誕生したDMMプレミアムが、廃止されたDMM見放題chライトの実質的な代わりといえます。

サービス内容はDMMプレミアムとほぼ同じですが、DMM TVがアニメ・2.5次元により特化していることがDMM見放題chライトと異なる点です。

DMM TVの料金・サービス内容を他のVODと比較

DMM TVとの比較

DMM TVが他のVODと比べて優れているのか、気になる人も多いかと思います。以下の表に、DMM TVと他VODの料金・サービス内容を比較しました。

VOD名月額料金(税込)無料体験期間配信作品数
DMM TV550円初回登録から30日間
(ポイント付与により実質3ヵ月無料
12万作以上
dアニメストア440円(2023年3月より550円に値上げ)初回登録から31日間5,000作以上
ABEMAプレミアム960円14日間3万エピソード以上
(作品数未公表)
FODプレミアム976円14日間2万本以上
Hulu1,026円14日間10万本以上

このようにDMM TVは、他のVODと比べても料金・配信数ともに劣っていません。また新規登録から3ヵ月は毎月550ptがもらえるため、無料期間が実質3ヵ月と長期なのも魅力です。

まだサービス開始からまもないにもかかわらず、極めてコスパの優れたVODと言えます。

DMM TVで2023年から配信予定のコンテンツ

DMM TVの配信予定

DMM TVでは配信作品を順次増やしており、2023年にもさまざまなコンテンツが配信予定です。ここからはDMM TVの先行配信やオリジナル作品の配信予定を紹介します。

└先行配信

DMM TVでは、2023年1月から放送される以下の作品を先行配信します。

DMM TVで先行配信のアニメ作品
  1. アルスの巨獣
  2. HIGH CARD
  3. REVENGER
  4. もういっぽん!
  5. 剣の魔術師が世界を統べる
  6. ツルネーつながりの一射ー
  7. テクノロイド・オーバーマインド
  8. 最強陰陽師の異世界転生記
  9. シュガーアップル・フェアリーテイル
  10. 真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
  11. 魔術師オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編
  12. 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
  13. The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War

16作ものアニメが独占配信となっていて、2023年から放送される作品も多数楽しめます。

└DMM TVのオリジナル作品

DMM TVで配信予定のオリジナル作品は、以下の通りです。

DMM TVで配信されるオリジナル作品
  • インシデンツ(2022年12月23日配信開始)
  • EVOL(2023年配信)
  • スペアイ(2023年1月配信)
  • 大脱出(2023年2月配信)
  • ケンシロウによろしく(2023年配信)
  • NAOKIMAN HORROR SHOW(2023年配信)

中でも『インシデンツ』は、人気プロデューサーの佐久間宣行さんが手掛けるバラエティ番組で注目されています。

    DMM TVの登録方法を分かりやすく解説

    ここからは、DMM TVの登録方法を順番に解説します。

    └1. DMM TVの公式サイトを開く

    DMM TV

    まずは、DMM TVの公式サイトにアクセスしましょう。上記画像と同じものが表示されますので「まずは30日間 無料体験」をクリックします。

    └2. 新規会員登録をする

    DMM TV利用に必要な、DMMアカウントの登録を行います。メールアドレス・パスワードを入力すると、登録用のメールが届きます。

    すでにアカウントを持っている人は、そのままログイン可能です。

    └3. DMMプレミアムの登録手続きを進める

    メールで届いたリンクをクリックすることで、DMMプレミアムの登録手続きに進めます。お支払い内容を選択し、画面に従い情報を入力しましょう。

    DMM TVの支払い方法については後述します。

    └4. 入力内容を確認し登録

    入力内容を確認し「登録する」をクリックすると、DMMプレミアム会員の登録が完了です。登録完了と同時に無料期間が始まり、DMM TVも利用できるようになります。

    DMM TVがおすすめの人の特徴

    DMM TVを楽しむ男性

    DMM TVは、以下のような人におすすめです。

    DMM TVがおすすめの人
    • アニメ・2.5次元舞台が好きな人
    • アダルト作品も楽しみたい人
    • コスパの良いVOD

    DMM TVはアニメ作品・2.5次元舞台の配信に力を入れており、これらが好きな人は楽しめるラインナップとなっています。またFANZA TVも見放題となるため、アダルト作品を観たい人にもおすすめです。

    DMM TVとFANZA TVの両方が見放題にもかかわらず、月額料金は550円です。作品数も豊富ですので、コスパの良いVODを利用したい人にも適しています。

    DMM TVに関するよくある3つの質問

    DMM TVに関する質問

    ここからは、DMM TVに関するよくある3つの質問に答えていきます。

    順番に見ていきましょう。

    無料体験は手動で解約しないといけない?
    DMM TVの無料体験の後は、自動的にDMMプレミアムの月額料金が課金されます。そのため無料体験で終了する場合は、手動で解約しないといけません。DMMプレミアムを解約すると、無料体験期間が残っていたとしてもその時点で動画を視聴できなくなります。
    DMM TVの支払い方法は何がある?
    DMM TVでは、以下の支払い方法を使えます。

    • クレジットカード
    • キャリア決済
    • DMMポイント払い

    DMM TVは、VISAやJCBといったクレジットカードの4大国際ブランドに対応しています。しかしMasterCardは使えないため、注意してください。

    Fire TVでも視聴できる?

    DMM TVは、fire TVにも対応しており視聴可能です。その他Android TVやChromecast、Amazon Fire TV(第3世代以降)といったテレビデバイスにも対応しています。その他のテレビデバイスに関しても、今後順次対応の予定です。

    まとめ

    今回は、2022年12月からスタートした「DMM TV」の口コミや評判、基本情報、サービス内容など詳しくご紹介いたしました。

    DMM TVは、料金のオトクさが最大の強みです。他のVODアプリなどでは月額1,000円前後が通常ですが、DMM TVは多数のジャンルが見放題で視聴できて月額550円という学生でも気軽に利用できる料金設定となっています。

    DMM TVに加入すればFANZA TVのアダルト動画が見れるなど、他にはないメリットが多く今後は新たに利用者が増えていくことでしょう。

    ・本記事はメーカーその他のいかなる企業などの意見を代表するものでもなく、記事内の口コミは全て個人的な意見です。
    ・本記事の内容は何らの保証をするものでもありません。紹介している商品などについて詳細をお知りになりたい方は、商品などを提供する事業者の公式ページなどでご確認ください。
    ・記事の内容は最新の情報とは異なることがあります。商品のご購入やサービスの申込みの前には、公式ページの情報をご確認ください。

    VODの関連記事
    おすすめの記事