【最新】おすすめVOD人気比較ランキング|厳選10選・選び方
VOD(ビデオ・オン・デマンド)を利用することで、数多くのアニメや国内・海外ドラマ、さらにはオリジナル作品などを気軽に楽しめます。
多くのサービスがあるため、利用するにあたってどれに登録すれば良いか悩んでしまう人は少なくありません。
そこで今回は、人気のおすすめVODを10選ピックアップし、サービスの特徴を解説します。また、月額料金を比較したランキングも紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
VODの選び方
VODは多くの会社が提供するサービスであり、配信される動画や料金もそれぞれで異なります。そのため、利用先を選ぶ際は以下を意識してみましょう。
- VODで何を観たいか
- サービスとして利用しやすいか
VODで何を観たいか
VODを利用する最大のメリットと言っても過言ではない点は、自分が観たい動画を選んで好きなタイミングで楽しめることです。
そのため、契約先を選ぶにあたって自分がVODを利用し何を観たいか把握しておくことが重要になります。
サービスとして利用しやすいか
観たいジャンルの動画が配信されていたとしても、自分にとって利用しづらいVODではストレスとなりかねません。VODを利用するうえで重要となるのは以下4つのポイントです。
- スマホで視聴するかテレビで視聴するか
- 料金は予算内か
- 自分が利用する端末に対応しているか
- 観たい作品やジャンルが定期的に配信されているか
サービス内容だけでなく、自分の用途や使いやすさを感じれるVOD選びをおすすめします。
上記4つのポイントが揃っていない場合、利用するにあたってどこか不便と感じてしまう可能性は否めません。
人気のおすすめVOD10選
U-NEXT
- 動画だけでなく書籍も楽しめる!
- ポイントを最新作のレンタルや漫画の購入に使える!
- さまざまなデバイスに対応!
U-NEXTは、動画だけでなく書籍も楽しめる点が特徴です。その数は動画22万本以上・雑誌150誌以上となり、かなりのボリュームがあります。
洋画・邦画・海外ドラマ・韓流・アジア・国内ドラマなど、幅広いジャンルの作品が配信されているため好みのものに出会いやすいでしょう。
毎月1,200円分のポイントが付与され、最新作のレンタルや漫画の購入に使用可能です。
また、U-NEXTはテレビ・スマートフォン・タブレット・ゲーム機・パソコンなど、さまざまなデバイスに対応しているため大変使いやすくなっています。
配信作品数 | 約22万本 |
---|---|
無料体験期間 | 31日間 |
月額料金(税込) | 2,189円 |
配信ジャンル | 洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジア、国内ドラマ、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、音楽・ライブ、バラエティ、その他 |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
出典:U-NEXT
Amazon prime video
- 月額500円(税込)と手頃な設定!
- 30日間無料で体験可能!
- Amazon prime video限定で配信される番組も楽しめる!
Amazon prime videoは月額500円(税込)となり、大変手頃な料金で楽しめます。他のVODサービスと比較しても、月額料金は低めの設定です。
さらに、30日間のお試し無料体験が用意されているため、じっくりと使い方やサービス内容を知ったうえで本契約をするか否か決められます。
海外ドラマ・国内ドラマ・バラエティ・アニメなど幅広いジャンルの作品を配信している他、Amazon prime video限定で配信される番組も楽しめる点も特徴です。
配信作品数 | 記載なし |
---|---|
無料体験期間 | 30日間 |
月額料金(税込) | 500円(年間4,900円もあり) |
配信ジャンル | 海外・国内ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、韓流、音楽、演劇、舞台 |
運営会社 | Amazon.com, Inc. |
NETFLIX
- ストリーミングでストレスなくサクサク作品を楽しめる!
- さまざまな端末で視聴可能!
- 子ども用のプロフィールを作成できる!
NETFLIXは、ストリーミングでサクサク楽しめる点が特徴です。事前にお気に入りの作品をダウンロードしておくことで、いつでも動画を楽しめます。
スマートフォン・タブレット・パソコン・テレビなど、さまざまな危機で視聴可能です。
スマートテレビやApple TV、PlayStation・Xboxなどのゲーム機、Chromecastなどのストリーミングデバイス・ブルーレイプレーヤーを使えばテレビでも観れます。
子ども用のプロフィールを作成でき、視聴できる作品を親が管理できる機能もあるため安心です。
配信作品数 | 記載なし |
---|---|
無料体験期間 | なし |
月額料金(税込) | 990円~1,980円 |
配信ジャンル | 国内・海外ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、バラエティ、NETFLIXオリジナル作品 |
運営会社 | Netflix合同会社 |
出典:NETFLIX
Disney+
- 月額料金990円(税込)ですべての作品が見放題!
- ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス!
- ドコモユーザーがお得になる特典あり!
Disney+は、月額料金990円(税込)ですべての作品が見放題となるサービスです。高画質・高音質が楽しめる4K UHDや5.1チャンネル及びドルビーアトモスに対応しています。
1,000円を切るお得な料金で楽しめるうえ、機能面が高い点もDisney+の特徴です。
家族や仲間など、最大7人がオンラインで一緒に再生できる「GroupWatch」や、オフライン状態でも視聴できるダウンロード機能など、使い勝手の良さも魅力となります。
ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスで、ディズニー・ピクサー・マーベルなど幅広い作品を視聴可能です。
配信作品数 | 記載なし |
---|---|
無料体験期間 | なし |
月額料金(税込) | 990円 |
配信ジャンル | Disney作品、PIXER作品、MARVEL作品、韓国ドラマ、海外ドラマ、オリジナル作品 |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
出典:Disney+
Hulu
- 月額料金1,026円(税込)ですべての作品が見放題!
- 楽しめる作品数は100,000本以上!
- Huluオリジナルの作品も視聴できる!
Huluは月額料金1,026円(税込)ですべての作品が見放題となり、その数は100,000本以上とかなりのボリュームがあります。
使い勝手の良さを知るために、2週間無料でトライアルが可能です。そのうえで、自分に合っていれば本契約に進めます。
また、Huluではオリジナル作品も視聴できるため、他では観れないドラマを楽しめる点も特徴です。
配信作品数 | 100,000本以上 |
---|---|
無料体験期間 | 2週間 |
月額料金(税込) | 1,026円 |
配信ジャンル | ニュース・ライブ配信、海外ドラマ、国内ドラマ、TVアニメ、韓国ドラマ・アジアドラマ、邦画、洋画、アニメ映画、国内バラエティ、ドキュメンタリー、音楽・ライブ、Huluオリジナル、Huluプレミア |
運営会社 | HJホールディングス株式会社 |
出典:Hulu
dTV
- 月額550円(税込)と大変お手頃な料金設定!
- dポイントでの支払いが可能!
- 最大31日の無料体験サービスを提供!
dTVは月額550円(税込)と、大変お得な料金設定となっています。映画やドラマ、さらには音楽ライブまで続々と作品が追加されており、コスパの高さが伺えるサービスです。
株式会社NTTドコモが運営していることもあり、dTVでは支払いの際にdポイントが使用できます。
また、最大31日の無料体験サービスを提供しているため、自分に合っているサービスか否かを知るうえで試しやすいです。
配信作品数 | 約120,000 |
---|---|
無料体験期間 | 初回初月無料 |
月額料金(税込) | 550円 |
配信ジャンル | dTVオリジナル、音楽、洋画、邦画、アニメ、キッズ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓流・華流、教養・バラエティ |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
出典:dTV
Paravi
- 人気局のテレビ番組を幅広く楽しめる!
- パソコン・スマホ・タブレット端末などあらゆるデバイスで視聴可能!
- 配信カレンダーで今後の作品をチェックできる!
Paraviは、人気局のテレビ番組を幅広く楽しめるVODです。現在放送中のドラマから往年の名作まで、さまざまな作品を視聴できます。
パソコン・スマホ・タブレット端末など、あらゆるデバイスで視聴可能です。利用しやすさもParaviの魅力となります。
また、無料動画も複数配信されており、会員登録をする前でも楽しめます。2週間の無料期間が設けられているため、まずは試しに利用してみましょう。
配信作品数 | 記載なし |
---|---|
無料体験期間 | 2週間 |
月額料金(税込) | 1,017円 |
配信ジャンル | 国内ドラマ、バラエティ、アニメ、ビジネス・日経、国内映画、韓流・アジア、スポーツ、海外作品、音楽・ステージ、LIVE、レンタル |
運営会社 | 株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン |
出典:Paravi
FOD
- 月額976円(税込)で楽しめる!
- フジテレビの番組に特化したFOD!
- 2週間の無料トライアルが可能!
FODは、月額976円(税込)というお得な料金で楽しめるVODです。株式会社フジテレビジョンが運営しているため、フジテレビの番組に特化しています。
放送中の人気国内ドラマや往年の名作、さらにはフジテレビのアナウンサーに着目した番組などを配信しています。
自分に向いているサービスかを知るために、2週間の無料トライアルが可能です。まずは試しに使ってみたうえで、本契約をするか否かを決めれます。
配信作品数 | 約25,000本 |
---|---|
無料体験期間 | 2週間 |
月額料金(税込) | 976円 |
配信ジャンル | 国内ドラマ、国内映画、アニメ、バラエティ、アジアドラマ、アジア映画、海外ドラマ、海外映画、ドキュメンタリー、音楽・舞台・スポーツ、キッズ・ファミリー、アナウンサー |
運営会社 | 株式会社フジテレビジョン |
出典:FOD
TSUTAYA DISCAS
- 取り扱い作品数が非常に豊富!
- 自分に合ったプランを選択できる!
- 初回30日間無料トライアルを実施!
洋画・邦画が約35,500タイトル以上、国内・海外ドラマが約5,400タイトル以上、アニメが約9,200タイトル以上など、全部で約223,000タイトル以上と豊富な作品数を誇ります。
月額2,052円(税込)のプランは、新作・準新作は8枚まで、旧作は枚数制限無しでレンタル可能です。
なお、ライトに楽しみたい人向けに月額1,026円(税込)で利用できる定額4プランも用意されています。毎月新作DVDやCDを4枚まで楽しむことが可能です。
配信作品数 | 約223,000タイトル以上 |
---|---|
無料体験期間 | 30日間 |
月額料金(税込) | 1,026円~2,052円 |
配信ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ |
運営会社 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 |
ABEMA
- 月額960円(税込)ですべての作品が見放題!
- ABEMAオリジナル作品も楽しめる!
- テレビ番組を放送時にリアルタイムで視聴可能!
月額960円(税込)というお手頃な料金で、恋愛番組・アニメ・バラエティ・映画・ドラマといった幅広い作品が視聴可能です。
ABEMAではオリジナル作品も配信されているため、他では観れないものに出会える点も魅力と言えます。
また、テレビ番組を放送時にリアルタイムで視聴できる点もABEMAの特徴です。地上波とは違った楽しみ方ができます。
配信作品数 | 記載なし |
---|---|
無料体験期間 | 2週間 |
月額料金(税込) | 960円 |
配信ジャンル | 恋愛番組、アニメ、バラエティ、映画、ドラマ、韓流・華流、K-POP、麻雀、格闘、将棋、ニュース、スポーツ、ドキュメンタリー、釣り、音楽、ABEMAオリジナル |
運営会社 | 株式会社AbemaTV |
出典:ABEMA
【料金比較】おすすめVOD人気比較ランキング
ここまで紹介したVODのうち、月額料金が安いものを上位にしたランキングを発表します。ぜひ、利用先を選ぶ際の参考にしてみてください。
※2022年2月28日時点の情報をもとに算出しています。
1位:Amazon prime video|月額500円(税込)
- 月額500円(税込)と手頃な設定!
- 30日間無料で体験可能!
- Amazon prime video限定で配信される番組も楽しめる!
- 注目TV・映画がピックアップされており流行りをチェックできる!
- キッズ向けの映画も豊富に揃う!
2位:dTV|月額550円(税込)
- 月額550円(税込)と大変お手頃な料金設定!
- dポイントでの支払いが可能!
- 最大31日の無料体験サービスを提供!
- 今後のラインナップもチェックできる!
- 会員限定のお得な特典を提供!
3位:ABEMA|月額960円(税込)
- 月額960円(税込)ですべての作品が見放題!
- ABEMAオリジナル作品も楽しめる!
- テレビ番組を放送時にリアルタイムで視聴可能!
- 幅広いジャンルの作品を配信!
- マイリストを作成して管理できる!
VODに関するよくある質問
VODは、「何を見たいか」や「サービスとして利用しやすいか」を重要視しましょう。各VODで取り扱っている作品の種類が異なります。あらかじめ自分が何を見たいのか考えておくことで、満足行く結果が得られやすいでしょう。
また、サービスとして利用しやすいかという目線で考えると、「自分が利用する端末に対応しているか」や「月額利用料金」などに注目するのもおすすめです。
VODによって対応している端末が異なるので、テレビで見たい方は注意が必要です。
例えば、Netflixであれば、スマートテレビやApple TV、PlayStation・Xboxなどのゲーム機、Chromecastなどのストリーミングデバイス・ブルーレイプレーヤーに対応しているので、テレビでも問題なく視聴できます。
まとめ
この記事では、人気のおすすめVODを10選ピックアップしてサービスの特徴を解説し、あわせて月額料金を比較したランキングも紹介しました。
各VODサービスで月額料金は異なります。また、配信されている作品数やジャンルもそれぞれで違うため、自分に合ったものを選びましょう。
月額料金を比較したランキングを参考にしつつ、気になるがあれば無料トライアルを活用してみることをおすすめします。